投資

投資

【2年連続で絶好調!】2024年の投資成績発表!

こんにちは、2020年50歳で早期退職し自由人になった「ゆるっとFIRE50」です。 終わった2024年は米金利の利下げ開始、8月の植田日銀総裁発言ショック、トランプさんの大統領選勝利など色々ありましたが、皆さんの資産運用成績は如何...
投資

【絶好調】2023年の資産運用成績発表!

こんにちは、2020年50歳で早期退職し自由人になった「ゆるっとFIRE50」です。 終わった2023年は継続的なインフレ、米金利上昇からの上げ止まり、円安など色々ありましたが、皆さんの資産運用成績は如何でしたでしょうか? ...
投資

【来年のための予行演習】 FIRE達成者の課税方式一致ルールでのシミュレーション

こんにちは、50歳で早期退職し自由人になった「ゆるっとFIRE50」です。 令和4年分の確定申告については皆さん終わられたかと思います。 またご存じのとおり来年の確定申告からは今年まで使えた所得税と住民税の課税方式をそれぞれ選...
投資

激動の2022年の投資成績発表!

こんにちは、50歳で早期退職し自由人になった「ゆるっとFIRE50」です。 激動の2022年は急速なインフレ、金利上昇、大幅な円安、株の続落など色々ありましたが皆さんの投資成績は如何でしたでしょうか? 非常に好調だった2021...
投資

<2022年上半期> 私の米国個別株の成績

こんにちは、50歳で早期退職し自由人になった「ゆるっとFIRE50」です。 今回は今年に入って下落継続中の米国個別株について上半期を振り返って現状を紹介します。 涙ながらの損切・・・ 私の投資先のメインは高配当株とインデ...
投資

<2022年上半期> 私の日本株短期トレード成績

こんにちは、50歳で早期退職し自由人になった「ゆるっとFIRE50」です。 今回はこの半年に行った日本株の短期トレードの成績を簡単に紹介します。 なぜ短期トレードをするのか 50歳を過ぎたとはいえ、私の投資方針は高配当株...
投資

【じぶん年金増加中!】2022年上半期 私の高配当株・ETFの状況

こんにちは、50歳で早期退職し自由人になった「ゆるっとFIRE50」です。 投資家にとっては嵐のような2022年の上半期が終わりましたが、皆さん心穏やかにお過ごしでしょうか? 無職の私にとって株式からの配当金は唯一といってもよ...
投資

2022年からつみたてNISA→一般NISAに切り替えました

こんにちは、50歳で早期退職し自由人になった「ゆるっとFIRE50」です。 さて、いきなりですが皆さんは一般NISA派ですか?それともつみたてNISA派ですか? 早期退職後に何となくつみたてNISAを始めた私ですが、今年から一...
投資

【必見】FIRE達成者の令和3年分確定申告の実際

こんにちは、50歳で早期退職し自由人になった「ゆるっとFIRE50」です。 皆さん、令和3年分の確定申告の季節ですね。 私にとって一昨年春の早期退職後、令和3年が初めての「完全に給与収入ゼロ」の年度でした。 FIREした...
投資

【早期退職者必見!】iDeCo受け取りの14年ルールが19年ルールに変わります!

こんにちは、50歳で早期退職し自由人になった「ゆるっとFIRE50」です。 今回は早期退職者にとって非常に重要なiDeCoに関するルール変更の話題です。 少々マニアックな話題ですが、老後のキャッシュフローの計画に影響する問題な...
タイトルとURLをコピーしました